先日、娘の入学式に出席しました。
学校長式辞での
・あいさつをしよう
・なかよくしよう
・人の話をよく聞こう
いいこと言います。はい、肝に銘じます(汗)
その後、教育委員さんからの話では
『わからないことがあってもそのままにせず、その場で聞く』なんていうのも。
こりゃ小学1年生というより新入社員向け?
30年以上ぶりの校歌がすらすら歌える自分にびっくりしたり、君が代を
当たり前に歌っている在校生に驚きと世代の違いを感じてしまった。
しかし、あんまし言いたくないけど、その
国歌斉唱時に起立していない来賓がいた。
政治信条、イデオロギー、戦前教育、君が代の歌詞の意味・・・
何でもいいけど単純に
新1年生の親として、悲しい。
セレモニーとしてせめて起立はしてほしいよ。しらける。
祝う気持ちがないんだろうな。
入学式の主役は誰なんだろう。
しかしそういう非常識な行動も看過しないといけないのか。
職員でも父兄でもなく、来賓だもんなあ。前に座っちゃてるし。
そういえば、いつも卒業入学式で時間のムダになっている国会議員の
祝電の名前の読み上げはなく、場内に掲示らしい。いい制度だ。
一人の来賓のおかげで気分が少しへこんでしまったが、
むすめにはいろんな人がいる、とでも説明しておこう。
まあそれでも、校長先生のおっしゃるとおり、
なかよくしよう、と。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
学校長式辞での
・あいさつをしよう
・なかよくしよう
・人の話をよく聞こう
いいこと言います。はい、肝に銘じます(汗)
その後、教育委員さんからの話では
『わからないことがあってもそのままにせず、その場で聞く』なんていうのも。
こりゃ小学1年生というより新入社員向け?
30年以上ぶりの校歌がすらすら歌える自分にびっくりしたり、君が代を
当たり前に歌っている在校生に驚きと世代の違いを感じてしまった。
しかし、あんまし言いたくないけど、その
国歌斉唱時に起立していない来賓がいた。
政治信条、イデオロギー、戦前教育、君が代の歌詞の意味・・・
何でもいいけど単純に
新1年生の親として、悲しい。
セレモニーとしてせめて起立はしてほしいよ。しらける。
祝う気持ちがないんだろうな。
入学式の主役は誰なんだろう。
しかしそういう非常識な行動も看過しないといけないのか。
職員でも父兄でもなく、来賓だもんなあ。前に座っちゃてるし。
そういえば、いつも卒業入学式で時間のムダになっている国会議員の
祝電の名前の読み上げはなく、場内に掲示らしい。いい制度だ。
一人の来賓のおかげで気分が少しへこんでしまったが、
むすめにはいろんな人がいる、とでも説明しておこう。
まあそれでも、校長先生のおっしゃるとおり、
なかよくしよう、と。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
娘さんのご入学おめでとうございます。
2012/04/23(月) 17:55 | URL | 嶋田不二雄 #-[ 編集]
先輩ありがとうございます!
ところでカレソン歌えますか?
自分は無理です(汗)
ところでカレソン歌えますか?
自分は無理です(汗)
2012/04/23(月) 19:41 | URL | DJヒロ #-[ 編集]
http://www.youtube.com/watch?v=ouZI5WmEP9w
一番しか歌えませんが(笑)。
一番しか歌えませんが(笑)。
2012/04/23(月) 19:54 | URL | 嶋田不二雄 #-[ 編集]
おお~ありがとうございます!
青キャン、今すぐに行きたい気分です。
あ~あの頃に戻りたい(笑)
青キャン、今すぐに行きたい気分です。
あ~あの頃に戻りたい(笑)
2012/04/24(火) 09:30 | URL | DJヒロ #-[ 編集]