きしゅうくちくまのマラソンです。真ん中の口はカタカナのロではありません(笑)
いまいち大会名がマイナーな感じですが、和歌山で唯一のフルマラソンなんです。
3年連続フルマラソンエントリーしてきました。
ひざの慢性的な痛みもあり、満足に走り込んでいません。月に2,3回、50kmぐらいでしょうか。
それでも何とか完走はしようと決意し、地獄絵巻に飛び込んだのであった。
今年は趣向を変え、沿道の応援に積極的に応えることにしました。
昨年までも、給水所はもちろん、応援にも『ありがとうございます!』くらいは
心がけていましたが、何しろこっちは5時間ランナー。
応援する地元の方々も寒いし飽きるし、そのレベルのランナーは後半歩きまくりで
つまらないでしょう。
なので
『ありがとうございます』
『あ~しんど』
『ご機嫌麗しゅう、みなさまありがとうございます。』 などなどで応対。
車いすのおばあさんグループの声援には
『人生はつらいもんですなあ』
で応えると、どっと笑いがおき、うけた。
その時、苦しく、痛みを感じながらもわたしは思ったのであった。
うれしい。今日来てよかった(笑)
そうだ、笑わせるためにレースにきたんだ。違うか。
しかるになぜ5時間半も走るんだろう・・・きっと誰かに応援されたいのかもしれない。
こんなにたくさんの人に応援されることなんてないもんなあ。

記録:5時間34分49秒
順位:1921/2099
温泉:2回入浴
レース後:飲み放題・・・体重元に戻る、いやむしろ加重
マラソン向いてないな(汗)
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
いまいち大会名がマイナーな感じですが、和歌山で唯一のフルマラソンなんです。
3年連続フルマラソンエントリーしてきました。
ひざの慢性的な痛みもあり、満足に走り込んでいません。月に2,3回、50kmぐらいでしょうか。
それでも何とか完走はしようと決意し、地獄絵巻に飛び込んだのであった。
今年は趣向を変え、沿道の応援に積極的に応えることにしました。
昨年までも、給水所はもちろん、応援にも『ありがとうございます!』くらいは
心がけていましたが、何しろこっちは5時間ランナー。
応援する地元の方々も寒いし飽きるし、そのレベルのランナーは後半歩きまくりで
つまらないでしょう。
なので
『ありがとうございます』
『あ~しんど』
『ご機嫌麗しゅう、みなさまありがとうございます。』 などなどで応対。
車いすのおばあさんグループの声援には
『人生はつらいもんですなあ』
で応えると、どっと笑いがおき、うけた。
その時、苦しく、痛みを感じながらもわたしは思ったのであった。
うれしい。今日来てよかった(笑)
そうだ、笑わせるためにレースにきたんだ。違うか。
しかるになぜ5時間半も走るんだろう・・・きっと誰かに応援されたいのかもしれない。
こんなにたくさんの人に応援されることなんてないもんなあ。

記録:5時間34分49秒
順位:1921/2099
温泉:2回入浴
レース後:飲み放題・・・体重元に戻る、いやむしろ加重
マラソン向いてないな(汗)
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
先週、青山学院大学和歌山県支部のOB会に初参加させていただきました。
何しろ和歌山である。青学出身者は少ない。
いまだかつて、自分と同じ那賀高校で青学に行った人に出会っていません。
知り合いがいたら情報願います。
そんな和歌山でのOB会に今回はゲストとして、元ソフトバンクホークスの
小久保裕紀選手がいらっしゃいました。
OB会に行く前からツーショット写真だけは撮ってもらいたい、と
密かに意気込んでいたわたしは前半で目標達成(笑)
その後、小久保選手は参加者全員へのサイン後、撮影や談笑、2000本安打記念ボトル(私は2本購入しました)や
青学の応援旗へのサインなど休む暇無しでした。
予定時刻14時の10分前にきっちり登場して約3時間弱、その間飲まず食わずで終始和やかに笑顔を忘れずにです。
途中、マイクを持って星林高校~青山学院~プロへのお話もしていただきました。
その中で印象的だったのが、一軍と二軍、一流と二流の違いという内容です。
一流の人は強い思いを持っている。
ちょっと思っている人およびほとんど思っていない人との違いはそこだと。
プロ野球選手になって、一軍に上がるのに『ちょっとの思い』や『ほとんど思っていない』なんていう
選手がいるのかなあ。おそらく次元の違う高いレベルでの違いなのでしょう。
だてに2000本安打に400本以上本塁打は打っていません。
そういえばわたしとのツーショット撮影時に、以前より思っていたことを質問してみました。
私『東京ドームで小久保さんの打撃練習を見たことがあるのですが、他の大柄の選手と比べても打球が
よく飛んでいました。何が違うんでしょうか?』
小久保選手『コツがあるんですよね』
なるほど!ってわかりません。もちろんそのコツも口頭で聞いてもわたしには理解出来ないであろう。
すっかり小久保裕紀選手のファンになってしまい、うっとりとした視線を送っていたキモいおっさんは私です。おそらく他の参加者約50名も同様でしょう。

字も達筆です。というかサインもらいすぎ(汗)
さて、わたしのほうが6歳も年上か。『一瞬に生きる』 がんばろう。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
何しろ和歌山である。青学出身者は少ない。
いまだかつて、自分と同じ那賀高校で青学に行った人に出会っていません。
知り合いがいたら情報願います。
そんな和歌山でのOB会に今回はゲストとして、元ソフトバンクホークスの
小久保裕紀選手がいらっしゃいました。
OB会に行く前からツーショット写真だけは撮ってもらいたい、と
密かに意気込んでいたわたしは前半で目標達成(笑)
その後、小久保選手は参加者全員へのサイン後、撮影や談笑、2000本安打記念ボトル(私は2本購入しました)や
青学の応援旗へのサインなど休む暇無しでした。
予定時刻14時の10分前にきっちり登場して約3時間弱、その間飲まず食わずで終始和やかに笑顔を忘れずにです。
途中、マイクを持って星林高校~青山学院~プロへのお話もしていただきました。
その中で印象的だったのが、一軍と二軍、一流と二流の違いという内容です。
一流の人は強い思いを持っている。
ちょっと思っている人およびほとんど思っていない人との違いはそこだと。
プロ野球選手になって、一軍に上がるのに『ちょっとの思い』や『ほとんど思っていない』なんていう
選手がいるのかなあ。おそらく次元の違う高いレベルでの違いなのでしょう。
だてに2000本安打に400本以上本塁打は打っていません。
そういえばわたしとのツーショット撮影時に、以前より思っていたことを質問してみました。
私『東京ドームで小久保さんの打撃練習を見たことがあるのですが、他の大柄の選手と比べても打球が
よく飛んでいました。何が違うんでしょうか?』
小久保選手『コツがあるんですよね』
なるほど!ってわかりません。もちろんそのコツも口頭で聞いてもわたしには理解出来ないであろう。
すっかり小久保裕紀選手のファンになってしまい、うっとりとした視線を送っていたキモいおっさんは私です。おそらく他の参加者約50名も同様でしょう。

字も達筆です。というかサインもらいすぎ(汗)
さて、わたしのほうが6歳も年上か。『一瞬に生きる』 がんばろう。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
せめて、1月に1回でもブログ更新を・・・とうことで
今月2日の日曜日の伴走レポートをします(汗)
9月2日に大阪は長居陸上競技場にて駅伝大会がありました。
今回は駅伝であの大スタジアムでたすきリレーをして公園内を走りまたスタジアムに帰ってくるものです。
今回は初めてお会いする視覚障がい者の方で、前回よりは遅いキロ7分ペースで約3.5km希望とのこと。
ホッとしました。というよりその条件を聞いた上で参加しました(笑)
前回2月の駅伝では2kmを9分という、わたしにはマックスつらいリクエストがありました。
結果9分をわずかに超えてしまい、申し訳ない気持ちになったものです
レース前、今回ペアの視覚障がい者の男性ランナーのウェアにゼッケンをつけようとしたところ、
メンズビギのタグを発見。
※ブログへの画像掲載了承ずみです。
私『わたしは以前メンズビギと同じグループ会社に勤めていたんですよ。ピンクハウスというんですが』
ペア『ということはカールヘルムも同じ』
『そうですそうです!』
などとすっかり和歌山店舗や同スタッフの話、そしてファッションの話で盛り上がってしまいました。
会話でわかったことは、当時、10年~15年前はまだ晴眼者であって普通に買い物もしていたそうです。
その後視覚しょうがいになったとのこと。現在は左目がほんの少し、白いものが前を通るとわかる程度で
右目は全盲とのこと。
なので今は買い物も不自由しているらしい。
ただ本人曰く
『見えないから何を着てもいいってわけじゃないんですよね』
ガーンときました。はい。
もし 自分が視覚しょうがいになったらどうするよ。
それでも今みたいに見た目に気を遣うか?
それどころかヤケになって、傍若無人になったりしないのか?
非常に重い言葉だと思いました。またカッコいいとも。
洋服メーカーの営業だった頃、こういったユーザーの気持ちをどこまで理解していたのか。
真剣にそれこそ全身全霊で人々に喜ばれる洋服を提供できていたのかどうか。
今はもう自分がかっこいいとかかわいいとか思った洋服を提供できませんが、いまできることを全力でする。
もっと長い距離を伴走できるようがんばらないとね。
少なくとも現在の私は、自分の目と脚で走れるんだから。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
今月2日の日曜日の伴走レポートをします(汗)
9月2日に大阪は長居陸上競技場にて駅伝大会がありました。
今回は駅伝であの大スタジアムでたすきリレーをして公園内を走りまたスタジアムに帰ってくるものです。
今回は初めてお会いする視覚障がい者の方で、前回よりは遅いキロ7分ペースで約3.5km希望とのこと。
ホッとしました。というよりその条件を聞いた上で参加しました(笑)
前回2月の駅伝では2kmを9分という、わたしにはマックスつらいリクエストがありました。
結果9分をわずかに超えてしまい、申し訳ない気持ちになったものです
レース前、今回ペアの視覚障がい者の男性ランナーのウェアにゼッケンをつけようとしたところ、
メンズビギのタグを発見。

私『わたしは以前メンズビギと同じグループ会社に勤めていたんですよ。ピンクハウスというんですが』
ペア『ということはカールヘルムも同じ』
『そうですそうです!』
などとすっかり和歌山店舗や同スタッフの話、そしてファッションの話で盛り上がってしまいました。
会話でわかったことは、当時、10年~15年前はまだ晴眼者であって普通に買い物もしていたそうです。
その後視覚しょうがいになったとのこと。現在は左目がほんの少し、白いものが前を通るとわかる程度で
右目は全盲とのこと。
なので今は買い物も不自由しているらしい。
ただ本人曰く
『見えないから何を着てもいいってわけじゃないんですよね』
ガーンときました。はい。
もし 自分が視覚しょうがいになったらどうするよ。
それでも今みたいに見た目に気を遣うか?
それどころかヤケになって、傍若無人になったりしないのか?
非常に重い言葉だと思いました。またカッコいいとも。
洋服メーカーの営業だった頃、こういったユーザーの気持ちをどこまで理解していたのか。
真剣にそれこそ全身全霊で人々に喜ばれる洋服を提供できていたのかどうか。
今はもう自分がかっこいいとかかわいいとか思った洋服を提供できませんが、いまできることを全力でする。
もっと長い距離を伴走できるようがんばらないとね。
少なくとも現在の私は、自分の目と脚で走れるんだから。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
先日の朝日新聞で見たのですが、ハンガリーでは子育て中の母親はひとり2票の選挙権を与える・・・
なんて案も出たらしい。
乱暴だけど動機は理解出来る気がする。
明日の為替レートも今年のセリーグ優勝チームもわからないけど、19年後の20歳到達人口はわかっている。
それでもなにもしない政治。
ほとんどの政治家は国民のためではなく、有権者のために働く。
組合であったり、業界団体であったり、宗教であったり・・・なんにせよ団体は魅力だ。
共通項は成人相手。そう20歳未満は選挙権を持たない。
現実には1番選挙に行くのは高齢者だ。TVを観るのも高齢者。
ロイヤルカスタマーを大事にするのはビジネスではセオリー。職業政治家ゆえに当然の帰結か。
仕事中いねむりでもしようもんなら大事のバス運転手。
おそらく月給2,30万ぐらいだろう。
仕事中、国会や委員会開催中いねむりしても何らおとがめ無しの国会議員。
給料、130万。あっ少し下げるんでしたっけ、期間限定で。
何を言いたいかというと、円安になってほしいし
やっぱ阪神に優勝してほしい(笑)
そして子ども手当を約束どおり出してくれ。
せめて16歳未満の扶養控除復活してくれ、ということ(汗)
捲土重来。みなさんつぎの選挙行きましょうね。
TV、マスコミにだまされないようにして、子どもたちのための行動。未来へ。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
なんて案も出たらしい。
乱暴だけど動機は理解出来る気がする。
明日の為替レートも今年のセリーグ優勝チームもわからないけど、19年後の20歳到達人口はわかっている。
それでもなにもしない政治。
ほとんどの政治家は国民のためではなく、有権者のために働く。
組合であったり、業界団体であったり、宗教であったり・・・なんにせよ団体は魅力だ。
共通項は成人相手。そう20歳未満は選挙権を持たない。
現実には1番選挙に行くのは高齢者だ。TVを観るのも高齢者。
ロイヤルカスタマーを大事にするのはビジネスではセオリー。職業政治家ゆえに当然の帰結か。
仕事中いねむりでもしようもんなら大事のバス運転手。
おそらく月給2,30万ぐらいだろう。
仕事中、国会や委員会開催中いねむりしても何らおとがめ無しの国会議員。
給料、130万。あっ少し下げるんでしたっけ、期間限定で。
何を言いたいかというと、円安になってほしいし
やっぱ阪神に優勝してほしい(笑)
そして子ども手当を約束どおり出してくれ。
せめて16歳未満の扶養控除復活してくれ、ということ(汗)
捲土重来。みなさんつぎの選挙行きましょうね。
TV、マスコミにだまされないようにして、子どもたちのための行動。未来へ。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
先日、娘の入学式に出席しました。
学校長式辞での
・あいさつをしよう
・なかよくしよう
・人の話をよく聞こう
いいこと言います。はい、肝に銘じます(汗)
その後、教育委員さんからの話では
『わからないことがあってもそのままにせず、その場で聞く』なんていうのも。
こりゃ小学1年生というより新入社員向け?
30年以上ぶりの校歌がすらすら歌える自分にびっくりしたり、君が代を
当たり前に歌っている在校生に驚きと世代の違いを感じてしまった。
しかし、あんまし言いたくないけど、その
国歌斉唱時に起立していない来賓がいた。
政治信条、イデオロギー、戦前教育、君が代の歌詞の意味・・・
何でもいいけど単純に
新1年生の親として、悲しい。
セレモニーとしてせめて起立はしてほしいよ。しらける。
祝う気持ちがないんだろうな。
入学式の主役は誰なんだろう。
しかしそういう非常識な行動も看過しないといけないのか。
職員でも父兄でもなく、来賓だもんなあ。前に座っちゃてるし。
そういえば、いつも卒業入学式で時間のムダになっている国会議員の
祝電の名前の読み上げはなく、場内に掲示らしい。いい制度だ。
一人の来賓のおかげで気分が少しへこんでしまったが、
むすめにはいろんな人がいる、とでも説明しておこう。
まあそれでも、校長先生のおっしゃるとおり、
なかよくしよう、と。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
学校長式辞での
・あいさつをしよう
・なかよくしよう
・人の話をよく聞こう
いいこと言います。はい、肝に銘じます(汗)
その後、教育委員さんからの話では
『わからないことがあってもそのままにせず、その場で聞く』なんていうのも。
こりゃ小学1年生というより新入社員向け?
30年以上ぶりの校歌がすらすら歌える自分にびっくりしたり、君が代を
当たり前に歌っている在校生に驚きと世代の違いを感じてしまった。
しかし、あんまし言いたくないけど、その
国歌斉唱時に起立していない来賓がいた。
政治信条、イデオロギー、戦前教育、君が代の歌詞の意味・・・
何でもいいけど単純に
新1年生の親として、悲しい。
セレモニーとしてせめて起立はしてほしいよ。しらける。
祝う気持ちがないんだろうな。
入学式の主役は誰なんだろう。
しかしそういう非常識な行動も看過しないといけないのか。
職員でも父兄でもなく、来賓だもんなあ。前に座っちゃてるし。
そういえば、いつも卒業入学式で時間のムダになっている国会議員の
祝電の名前の読み上げはなく、場内に掲示らしい。いい制度だ。
一人の来賓のおかげで気分が少しへこんでしまったが、
むすめにはいろんな人がいる、とでも説明しておこう。
まあそれでも、校長先生のおっしゃるとおり、
なかよくしよう、と。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
干支に寅年はありますが、日々にも同様に寅の日があるのは皆さんご存じでしたか?
昨年末に新しい財布で新年を迎えようと思っていたのですが、金運招来には寅の日!
というPOPというか説明分をあるセレクトショップで見つけ狙っていました。
雑誌LEONなんかでも財布の特集があったのですが、あまり張り切りすぎのもねえ。
たとえば高価なクロコダイルの財布でイオンや朝マック・・・つうのも何とも。
ボッテガヴェネタでよさそうなやつを先月梅田で発見したのですが、おれ普段いくら
持っているんだ?バランス悪すぎ!みたいな。ゴールドカードなし、ポイントカードと診察券たくさんw
てなわけでいくつか百貨店、ネットでさがしました。
今までは

わたしが財布を買い変えようと思い至ったのは、画面左側の金文字がはげてきていること。
これは縁起悪い。キンですから。
先日財布を落としたのも、これが原因かも。
もとよりカードによりパンパンでファスナー閉まらない。
やっぱ長財布がいいらしいので

はい、ポール。成金過ぎずおっさん過ぎずいいかと。
さて、寅の日に財布も買ったし・・・
あっ!宝くじ買い忘れた!
金運招来だったのに・・・てどこまで神頼みなんだ。
自称占い師にマインドコントロールされるタイプかな。大丈夫、たいしてお金持ってないし(汗)
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
昨年末に新しい財布で新年を迎えようと思っていたのですが、金運招来には寅の日!
というPOPというか説明分をあるセレクトショップで見つけ狙っていました。
雑誌LEONなんかでも財布の特集があったのですが、あまり張り切りすぎのもねえ。
たとえば高価なクロコダイルの財布でイオンや朝マック・・・つうのも何とも。
ボッテガヴェネタでよさそうなやつを先月梅田で発見したのですが、おれ普段いくら
持っているんだ?バランス悪すぎ!みたいな。ゴールドカードなし、ポイントカードと診察券たくさんw
てなわけでいくつか百貨店、ネットでさがしました。
今までは

わたしが財布を買い変えようと思い至ったのは、画面左側の金文字がはげてきていること。
これは縁起悪い。キンですから。
先日財布を落としたのも、これが原因かも。
もとよりカードによりパンパンでファスナー閉まらない。
やっぱ長財布がいいらしいので

はい、ポール。成金過ぎずおっさん過ぎずいいかと。
さて、寅の日に財布も買ったし・・・
あっ!宝くじ買い忘れた!
金運招来だったのに・・・てどこまで神頼みなんだ。
自称占い師にマインドコントロールされるタイプかな。大丈夫、たいしてお金持ってないし(汗)
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
前回の続き。
何分たったのだろう、約15分くらいか。
何とか立ち上がり、走り出す。
といっても腕を意識的に運動させて何とか前進する状態。
もう、歩かない、最後まで走り続ける。
ゴールに待ってくれているだろう、友人たちやランナー仲間の
顔を思い浮かべ、身体にムチを打つ。
時計を見ると4時間20分台。もう5時間以内は無理だ。
だからといって、止めるわけにはいかない。
もとより誰も自分のタイムなど気にしちゃいない。
その後33,34,35kmと通過していく。
その間、何度もけいれんに見舞われる。
それでも走る、遅いけど(汗)
そのうち治まり、また違うところが痛くなる。
なかなか36kmの表示が出てこないぞ。
長すぎるぞ・・・あっ38km!~と近くで見たら36km。
もはや幻想か。
ふくらはぎ、内転筋、太もも裏・・・
つらい。それくらいのタイムでそれくらいの距離になると
ほとんど皆、歩いている。
その横を走っていく。
つらいけど、痛いよりはいい。
右上方を見ると、山の向こうにグレーな空。
寒い。つらい。やっぱ痛い。
何やってんだ、おれ、こんなところで。
マラソンってなんて孤独なんだ。
待てよ、今夜は温泉でクエ鍋だ!
そうだ、クエ、クエ、クエ・・・ぶつぶつ言いながら不審者のように走っていく。
気のせいか、前のランナーが道を譲ってくれているようだ(笑)
40、41、42km~ゴール。
力を出し切った。変な?充実感。

ほぼ同タイムの後方の男性、
『おれもう二度とフルマラソン走らん!』
わかります。
でも多分早ければこの後の更衣室で、遅くても帰りの車で
また出場することを考えているでしょう。
さて、昨年より30分近くタイムを落としたし順位は、1739/1902らしい。
すごいもんだ。これが学力テストなら家族泣くな。堂々の赤点で偏差値30台(汗)
次は3月11日、京都マラソン。
日本人が忘れてはいけないこの日に走っていていいのだろうか。
感謝の気持ちとともに、チカラ出し切らないとね。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
何分たったのだろう、約15分くらいか。
何とか立ち上がり、走り出す。
といっても腕を意識的に運動させて何とか前進する状態。
もう、歩かない、最後まで走り続ける。
ゴールに待ってくれているだろう、友人たちやランナー仲間の
顔を思い浮かべ、身体にムチを打つ。
時計を見ると4時間20分台。もう5時間以内は無理だ。
だからといって、止めるわけにはいかない。
もとより誰も自分のタイムなど気にしちゃいない。
その後33,34,35kmと通過していく。
その間、何度もけいれんに見舞われる。
それでも走る、遅いけど(汗)
そのうち治まり、また違うところが痛くなる。
なかなか36kmの表示が出てこないぞ。
長すぎるぞ・・・あっ38km!~と近くで見たら36km。
もはや幻想か。
ふくらはぎ、内転筋、太もも裏・・・
つらい。それくらいのタイムでそれくらいの距離になると
ほとんど皆、歩いている。
その横を走っていく。
つらいけど、痛いよりはいい。
右上方を見ると、山の向こうにグレーな空。
寒い。つらい。やっぱ痛い。
何やってんだ、おれ、こんなところで。
マラソンってなんて孤独なんだ。
待てよ、今夜は温泉でクエ鍋だ!
そうだ、クエ、クエ、クエ・・・ぶつぶつ言いながら不審者のように走っていく。
気のせいか、前のランナーが道を譲ってくれているようだ(笑)
40、41、42km~ゴール。
力を出し切った。変な?充実感。

ほぼ同タイムの後方の男性、
『おれもう二度とフルマラソン走らん!』
わかります。
でも多分早ければこの後の更衣室で、遅くても帰りの車で
また出場することを考えているでしょう。
さて、昨年より30分近くタイムを落としたし順位は、1739/1902らしい。
すごいもんだ。これが学力テストなら家族泣くな。堂々の赤点で偏差値30台(汗)
次は3月11日、京都マラソン。
日本人が忘れてはいけないこの日に走っていていいのだろうか。
感謝の気持ちとともに、チカラ出し切らないとね。
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
昨年に続き、2回目のフルマラソン。
5時間1分で近藤真彦氏と死闘?を演じたレースよりはや1年。ことしも上富田町にやってきました。
6時前に家を出て、7時30分過ぎには現地到着。足は遅いが、クルマは速いw
昨年より約4kgほどの体重増と練習不足もありやはり5時間を目指す。
比較的暖かな晴天のもとスタート。
昨年の経験があるためか、余裕を持って走ることができる。
10km通過も昨年より3分ほど速いタイムであった。
が、実力と練習量のわりにオーバーペースだったのか、
25km付近で左足のけいれんが発生。まもなく右足も。
これはいかんいかんと左によりペースダウン・・・やがて歩くことに。
屈伸をしたりストレッチをするがダメ。
だましだまし歩いては走るを繰り返す。
30km付近かなりの激痛になり、ガードレールに手をかけ止まった瞬間に
両足ともけいれんで激痛×激痛!
もう歩くどころか立っていられない。
しりもちをつき、アスファルトでのたうち回る。
コース上の係員の男性が
『いける?救護班呼ぼか?』
なに!救護!?
ニヤ・・・一瞬、悪魔のささやき
いかんいかん、何しにきたんだ。
立ち上がるぞ~
次回につづく・・・
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
5時間1分で近藤真彦氏と死闘?を演じたレースよりはや1年。ことしも上富田町にやってきました。
6時前に家を出て、7時30分過ぎには現地到着。足は遅いが、クルマは速いw
昨年より約4kgほどの体重増と練習不足もありやはり5時間を目指す。
比較的暖かな晴天のもとスタート。
昨年の経験があるためか、余裕を持って走ることができる。
10km通過も昨年より3分ほど速いタイムであった。
が、実力と練習量のわりにオーバーペースだったのか、
25km付近で左足のけいれんが発生。まもなく右足も。
これはいかんいかんと左によりペースダウン・・・やがて歩くことに。
屈伸をしたりストレッチをするがダメ。
だましだまし歩いては走るを繰り返す。
30km付近かなりの激痛になり、ガードレールに手をかけ止まった瞬間に
両足ともけいれんで激痛×激痛!
もう歩くどころか立っていられない。
しりもちをつき、アスファルトでのたうち回る。
コース上の係員の男性が
『いける?救護班呼ぼか?』
なに!救護!?
ニヤ・・・一瞬、悪魔のささやき
いかんいかん、何しにきたんだ。
立ち上がるぞ~
次回につづく・・・
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
毎年恒例の年初ラン。西暦年と同距離を走ります。
ん?どうやら昨年はサボったらしい(汗)
ことしは元日から行ってきました。

はい。20.12kmです。
走れる環境、家族、地域に感謝です。
今年もランニングしながらの、ペットボトルと空き缶拾いは続けていきます。
自分のランコースにペットボトルと空き缶の
ゴミは出させない(笑)
てたいした距離じゃないけど(汗)
しかし、課題はそれ以外のゴミ。
たばこ、紙パック、アルミ型飲料(ゼリー状のやつ)など。
あれは拾っても棄てるところがない。
ゴミ袋を持って走る?うーむ考えよう。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
ん?どうやら昨年はサボったらしい(汗)
ことしは元日から行ってきました。

はい。20.12kmです。
走れる環境、家族、地域に感謝です。
今年もランニングしながらの、ペットボトルと空き缶拾いは続けていきます。
自分のランコースにペットボトルと空き缶の
ゴミは出させない(笑)
てたいした距離じゃないけど(汗)
しかし、課題はそれ以外のゴミ。
たばこ、紙パック、アルミ型飲料(ゼリー状のやつ)など。
あれは拾っても棄てるところがない。
ゴミ袋を持って走る?うーむ考えよう。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
どうしていつもこの時期に年賀状を書いているのだろう、と反省しつつ
今年いただいた年賀状を見ていた。
あっ、そういえばこれは先月きた2012年の年賀状だ。
というより『年賀』は消してあるので、年賀状ではないが。

今年2月の紀州口熊野マラソンの際に前泊した白浜の温泉旅館からのもの。
内容は休館休業。
おそらく過去の利用者に年賀状を送付する予定だったが、急遽休業通知DMになってしまったのだろう。
小規模だったが料金も手軽で好印象であった。次回も利用したいと考えていたのに残念だ。
やっぱ不景気かなあ。白浜の大型ホテルは中国人の団体ばっかりだった。
かなりの特色を打ち出さないと、小規模施設は厳しいのか。
それにしても、この手紙、わたしの家の番地が間違えています(笑)
同じ会社の姉妹館は続行らしいので、正しい番地を言っておくかな。
ところで、わたしの来年の目標は・・・
クリスマスまでに年賀状を投函する。
これだな(汗)
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ
今年いただいた年賀状を見ていた。
あっ、そういえばこれは先月きた2012年の年賀状だ。
というより『年賀』は消してあるので、年賀状ではないが。

今年2月の紀州口熊野マラソンの際に前泊した白浜の温泉旅館からのもの。
内容は休館休業。
おそらく過去の利用者に年賀状を送付する予定だったが、急遽休業通知DMになってしまったのだろう。
小規模だったが料金も手軽で好印象であった。次回も利用したいと考えていたのに残念だ。
やっぱ不景気かなあ。白浜の大型ホテルは中国人の団体ばっかりだった。
かなりの特色を打ち出さないと、小規模施設は厳しいのか。
それにしても、この手紙、わたしの家の番地が間違えています(笑)
同じ会社の姉妹館は続行らしいので、正しい番地を言っておくかな。
ところで、わたしの来年の目標は・・・
クリスマスまでに年賀状を投函する。
これだな(汗)
☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もう1つお願いです。応援クリック、本日まだのかたはぜひポチッと(^_^;)


人気ブログランキングへ